2007年08月16日

絶景の海を見る

絶景の海を見る
宮城島より

沖縄本島中部東側
ツーリングの定番コースである勝連半島から
海中道路を渡り、平安座島、宮城島と小さな島
が連なります。
今では道路も整備されて、海岸沿いを走ると綺麗
な海を右側に眺めながら伊計島にたどりつくことが
できます。

私の場合、そのコースを走らず、
平安座島から一方通行になっている山道を上がって
行きます。
急な上り坂は学生時代キャンプのため自転車で上
った過酷道でもあり途中に見える石油コンビナート
の光が夕景を格別なものにしてくれていたのを今
でも鮮明に覚えています。

さて、宮城島から伊計島を目的に高台を降りていくと
この写真のように異国のような風景が目の前に広が
るんです。
その海の色とリーフを境とした白い線を横一面にひく
波がなんともいえない光景をつくりだしていますよ。


にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へブログランキング・にほんブログ村へ

  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
アーサ養殖
アーサ養殖(2018-04-09 13:55)

波の音聞こえそう
波の音聞こえそう(2015-02-14 19:15)

夏恋し
夏恋し(2015-01-29 18:52)

梅雨明け恋しい♪
梅雨明け恋しい♪(2014-06-24 20:32)

明後日は24号
明後日は24号(2013-10-06 11:40)


Posted by ジェイ        at 17:00│Comments(6)
この記事へのコメント
バナナの木と赤瓦の家が沖縄っぽくて
すごく画になってますね~
Posted by とんとんみーかりかり at 2007年08月17日 11:33
木々と屋根が北海道ではないということ、
分かります(笑)。
波の色も違うように感じます^^♪
きっと、音も違いそう・・・。
Posted by 湖のほとりから・・・ at 2007年08月17日 11:40
沖縄に行きます!絶対!

はいたいーーー♪
ジェイさんすごくきれい。
沖縄ってやっぱりいい意味で違うんだなぁ・・・
そう感じますね。
なんとゆう青でしょう。
アイテム一つ一つが、南国ムード満載なんですよね・・・
もう帰りたくない(笑)
Posted by Myy at 2007年08月17日 18:48
>とんとんみーかりかりさん~

バナナの木がそれっぽく味がでていますね。
ここから見る海は沖縄がいかに綺麗なのかが
わかります。(^^ゞ
Posted by ジェイ at 2007年08月18日 05:08
>湖のほとりから・・・さん~

南国ムードいっぱいな光景ですよね。
手前の植物はバナナの畑で、沖縄独特の瓦が
絵になっています。
海の色こそ珊瑚でできた島なんだなぁーと感じますよ。(^^)
Posted by ジェイ at 2007年08月18日 05:11
>Myyさん~

はいさい~♪
この絶景は高校生の時自転車できて
初めて目にしたときは異国の地に来た感じがしました。
海の色がこんなにも鮮やかになっているなんて・・・ってね!
周りが開発で変化している中、ここは変わってほしくないですね(^.^)

必ず来てよ沖縄!
Posted by ジェイ at 2007年08月18日 05:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。